~バイク整備日記~

〜愛車整備の参考にどうぞ〜

✨XL1200v メーター移設✨

✨Harley-Davidson XL1200V✨
 
メーター移設をします(^_^)
 
{2B2A97A6-5773-456C-8CFF-383C9FEEC1BB}
 
まずはメーター裏のネジを外して
カバーを外します👆

 

{01F98EBC-0CE7-479C-913E-DE1F85100174}

 

 
カプラーを外します👆

 

{D1A6CFFF-FC6F-4260-8D3B-6149D534C0B3}

 

 
そうするとメーターが外せました(^_^)

 

{5CE144D3-2418-40A7-BBA8-E7C33367A1F1}

 

 
今回使用するのは
モーターロック製のメーターステーです。

 

{FF20D3AD-04AE-4252-B893-B51660C4C6AD}

 

 
ここに付けます👆

 

{4151FDAC-1809-42C5-8402-F2B1811EDBD7}

 

 
メーターを外したらこんな感じ👆

 

{9A5E4B50-B77E-441A-9908-1C84172E057F}

 

 
ハンドルポストも変えます👆
 
ハンドル周りがスッキリしましたね!

 

{20B15BE5-50C9-4F22-AB61-FD6EDF0CA829}

 

 
メーター移設完了!
メーターはこんな感じになります✨

 

{E0EA1644-9972-496B-AB5B-A4148EEA22D6}

 

 
ウィンカーレンズもスモークに✨

 

✨ハーレー XL1200V タイヤ交換・パッド清掃✨

✨Harley-Davidson XL1200V✨
 
・フロントフォーク組み付け
・フロントタイヤ交換
・パッド清掃
 
以前フォークを外した車両に
O/Hしたフォークを組み付け、作業を進めます。
 
{3F15396E-5D6E-41FB-A6C8-FD19D0763433}
 
こちらがO/H後のフロントフォーク👆

 

{314B6A17-C4EB-409D-BC12-ED3EDFD24196}

 

 
お次はフロントタイヤの交換です!
 
{8041A687-B2FF-43CC-9C65-D15945CB1690}
 
タイヤを外したら
チューブのエア漏れがないかチェックします。

 

{A68D7A1E-9D6C-49A0-A666-D137E68E5277}

 

 
リムの汚れやサビはチューブを傷付けるので
綺麗に落とします✨

 

{A0B95E04-D0F8-4D21-88D5-BC28B3F512FF}

 

 
タイヤはこちらです(^_^)

 

{46CEDE60-DEE1-444B-B84E-FA6D7767A419}

 

 
タイヤを組み付けたら
パッドを清掃して完了です👆
 
 

 

✨Harley-Davidson XL1200V✨

✨Harley-Davidson XL1200V✨
 
フロントフォークO/Hの為に取り外します👍
 
{A966EF19-B7D8-40BA-B1AA-8E995095C642}
 
綺麗な車両ですね(^_^)

 

{F50CCC1A-09DD-482C-A32A-457E7C24796E}

 

 
まずはキャリパー、フェンダー
ホイールを外します👍
 
全てインチ工具が必要になります^_^

 

{8F5BE28B-316D-4C09-90C4-AEE9EE10072A}

 

 
まずはフロントフェンダーから!

 

{BE75B806-3530-498E-87DF-4B493DDA95EA}

 

 
ホイールを外す前に少しネジを緩めておきます。

 

{E14D11A4-7700-4E8A-9751-C78C8388FFDA}

 

 
ホイールを外して、フォークを抜きます✨

 

{D522D8D6-F0A6-4382-B2FC-B44EEC1BA579}

 

 
これでオーバーホールの準備完了です👆

 

✨CBR150R フロントフォークO/H✨

✨CBR150R フロントフォークO/H✨
 
{8C50C6E2-6CBE-4806-9618-D5032F4C8E3B}
 
フロントフォークのオーバーホールをして行きます(^_^)

 

{452A4664-A9C1-4E4E-B3AB-74C286EDCF10}

 

 
スタンドアップします👆

 

{63E6F263-2D33-47E2-928A-BB3535D9A995}

 

 
漏れちゃってますね〜
新車から1,000キロですが
あまり乗らず
インナーチューブにサビがついてしまい
久しぶりに乗ったら漏れてしまったのでしょう。
 
もちろんサビが付かないように
保存するのが一番です(^_^)

 

{58F65FEA-DF7E-4497-95FF-802ADF5ABBF2}

 

 
ホイール、キャリパーを外し
フロントフォークを外しました(*^_^*)

 

{EA60583B-E3F0-4A2B-A90A-597F5ECB1340}

 

 
ハンドルもこの状態になるので
タンクや外装に傷がつかないようにしましょう✨

 

{9EC4B16C-9113-4C22-8470-5867EB9DC896}

 

 
バラして行きます(*^_^*)
 
インナーチューブはそのまま組むと
また漏れてしまうので補修しておきました👍

 

{818D0824-B789-4433-95ED-C908C9084638}
 
CBR150は輸入車です👆
フロントフォークのオイル・ダストシールは
国内のPCX JF28と共通です👆
又、JF28とJF56は違うので注意です!

{E30A4E5E-0DE5-4987-9B81-FC9D939AA020}
 
組み付けてエア抜きを行います!
 
フォークオイル量 206cc
番手 10番
油面 131ミリ
突き出し量 22ミリです(^_^)

{BD0C9068-6F4B-47FE-A3A9-27C090C45484}
 
フロントフォークを組み立てたら
車体に組み付けて完了です(^_^)

✨YBR250 前後タイヤ・ブレーキシュー交換✨

✨YBR250 前後タイヤ・ブレーキシュー交換✨
 
さぁ作業に取り掛かります!
センタースタンドがあるのでやり易いですね👍
 
{CB984E66-66D9-4753-910F-82671BC05B49}
 

 

{CC6C8C78-5AB8-4F70-8467-4F7BB4A6C02B}

 

 
今回使うタイヤはティムソン❗️
標準サイズは
F 100/80-17
R 130/70-17
 
今回はリアタイヤをワンサイズアップです⤴️

 

{24E9413B-3F9F-49FE-81F4-DDBE24C41B4C}

 

 
まずはフロントから!

 

{BD76D71A-D7F4-4AD8-B174-F385469F8687}

 

 
フロントタイヤ組み換え完了です(^_^)

 

{5CF2D571-2854-4D68-8414-437612B01D44}

 

 
リアタイヤ少し太くなります👆

 

{3E214059-5522-425E-BDE4-21E840BDCD44}

 

 
こちらもタイヤ交換完了です(^_^)

 

{9C139705-CA2C-47EE-9341-9C1A4318FAD8}

 

 
ホイールを組み付ける前に
 
リアブレーキシューの交換です。
アームを清掃してグリスアップします👆

 

{14C3E310-906F-4B19-BB25-DAAEC3814C16}

 

 
ブレーキシューの組み付け👆
 
ちょいテクを使い組み付けました(笑)

 

{75C9C9B7-9EB2-485E-8A75-006064A321A5}

 

 
上の写真を見てください👆
ポンチマークで合わせるのが普通ですが
わざと少しズラしてあります。
 
その理由は下で説明します(^_^)

 

{C7D599AC-FFC1-4D43-8D77-C919A4F30F67}

 

 
指定の場所で組み付けると
ブレーキが効き始めるスタート位置が
既に真ん中辺りに来るのです。
ということは、ブレーキシューの調整ボルトが
早く調整出来なくなってしまうのです。
 
実際はまだ使える状態なのです(^_^)
 
上の写真は少しズラして組み付けた状態です👆
スタート位置が左側になって居ます。
なので通常よりもブレーキシューを使い切る事が出来ます👍

 

{BB3D45AF-50FB-4D7A-A366-3B2C864EDB82}

 

 
そしてホイールを組み付けて完了です!
クリアランスも余裕がありますね(^_^)

 

✨CB400sf  NC31 前後タイヤ交換✨

✨CB400sf  NC31 前後タイヤ交換✨
 
{8AE074AD-49D8-4F31-846E-2B74201E3B49}
 
バージョンSのタイプです(^_^)
 
タイヤは持ち込みで
タイヤ交換して行きますよ✨

 

{C48198D4-572E-4465-ACCF-8BAFE2DCAD4A}

 

 
タイヤはダンロップのTT!
タイヤの溝や文字に色をつけるのが流行っているみたいです、、、
当たり前ですがやらない方が良いですね。
 

 

{57EA110C-9B99-4894-8F08-F6511F569AF9}

 

 
まずはこちら側から
ボルトを外します🔩

 

{679EA4B2-0581-4744-A8E0-DCA4B1B2FC87}

 

 
フロントタイヤ交換完了です(^_^)
 
サイズは110/70-17

 

{4E5CE3FD-32C2-47C3-A065-1DAC8C778360}

 

 
お次はリアタイヤ!
 
シャフトを抜いてホイールを外します。
 
ジャッキは転倒防止の保険です👍
 

 

{17AD2187-1AB4-404E-97F2-58E82D536455}

 

 
ノーマルは140/70-17!
 
今回はワンサイズアップします⤴️
 
150/70-17です。
 
スイングアームなど
クリアランスはまだまだ余裕です🙌

 

{D0E4EC73-2E4A-40E7-AA26-4D19B2229C0E}

 

 
交換して組み付け、
チェーンの調整もやります。

 

{333BE730-B5C0-441F-A7C8-42EF4712F924}

 

 
チェーンのグリスアップも忘れずに👆
 
グリスアップもやり方を間違えると逆に
チェーンの寿命を縮めてしまいます。
 

 

{8EF85875-5A66-45FC-AC06-44F9B6CA3B63}

 

 
ジャッキアップしている時は大丈夫でしたが
下ろすと社外のリアフェンダーに干渉しました💦
 
リアフェンダーを外して加工!
上に上げて干渉しなくなり、作業完了です❗️

 

✨JOG セルボタン不良✨

✨JOG セルボタン不良✨

 

こちらのジョグ、セルでエンジンがかからないという事で点検です。
 
バッテリー電圧は問題なく、
ブレーキスイッチも異常なし。
 
すると考えられるのは
セルボタンの摂食不良か
セルモーターのブラシ磨耗、配線焼けなど。
 
でも今回はセルボタンに接点復活剤をかけると
少し反応が出てきたので
セルボタンで間違い無いです(*^_^*)
 
 
{A953924A-54B2-4FF9-8028-5EC4628CCD32}
 
早速ヘッドライトカバーを外して
スイッチを分解します❗️
 
セルボタンを押した際に
基盤が付いて電気が流れる仕組みです!
 
そのスプリングも無くすと電気が流れないので注意です。
 
この状態からボタンを開いて
ヤスリで削ります(*^_^*)

 

{16AB085A-96C8-47A8-96E7-22D78CC5EFEE}

 

 
作動確認したら組み付けて完了です(*^_^*)
 
問題なくかかるようになりました✨

 

{2426C95C-0536-4BAE-A579-031AB120E056}

✨フォルツァ08 ベルト交換✨

✨フォルツァ08 ベルト交換✨
 
{56636FE7-5159-4DE6-96F2-232B97270886}
 
駆動系にアクセスする為に
左アンダーカウルを外します。
 
その為にタンデムステップも外さないといけません♪

 

{3D9FAB1B-1632-4E57-873C-902CA4492E12}

 

 
ここのプラスサビやすいんですよねT_T
 
水がたまりやすいですからね💦

 

{DFF44ADC-CAF0-44F6-88BE-BDCA03E6EB87}

 

 
アンダーカウルを外したら
駆動系のカバーを外します!
 
このタイプからはウエイトローラーなどが無く、
コンピュータで変速をしています。
なのでベルトを交換する際に
奥のギアは回さないように注意です。
回してしまったら元の位置に戻す必要があります。
 

その時にもし元の位置が分からなければ

変速のタイミングが変わってギアが上がらなくなりますので注意です❗️
 
もし開ける場合はマークをつけてたらいいです♪
{ED87B1A2-88ED-4900-A4D1-E6B5DF6CF3F1}
 
ベルトは
RK-1124SVです!
交換して組み付けたら完了です❗️
 
{59C4EA6C-886E-478F-9D4F-FB9F057312EC}

✨アドレスV50 エアフィルター交換 駆動系O/C ウエイトローラー交換 プラグ交換✨

✨アドレスV50 エアフィルター交換
駆動系O/C ウエイトローラー交換
プラグ交換✨
 
{C6DD2EDA-89D3-4922-B9B2-E257B53F1F94}
 
まずはエアフィルターの交換です!

 

{BDA0E961-6C11-47E3-B841-B79CB5D2E8E8}

 

 
ボロボロになってます👇

 

{FD39C76C-3B6F-453B-AC79-E97604AB8485}

 

 
新品はやっぱりいいですね〜(*^_^*)

 

{FB2B0665-570F-46BD-9091-75ED583B52EC}
 
お次は駆動系O/Cです!
 
カバーを外します!

{41FB3AAC-34AD-40B0-988B-6088257B1687}
 
クラッチ側、グリス多いですね💦

{34129E8A-4A6E-4E65-99DA-0396198FD057}
 
サビちゃってますT_T
 
サビはベルトの磨耗の原因になりますので
綺麗に落とします。

{5CE4736A-6982-404A-B6FC-BB830F70F9C2}
 
クラッチ側もサビてますね。。。

{23EC1739-2DA3-4046-A72F-ADFB44EF98E7}
 
ウエイトローラーも交換が必要です。

{09E0B4BF-6CDD-48ED-9929-BCDCBE59BC72}
 
サビを落としてリフレッシュです👇

{B93E2BB2-A723-4B9C-9C80-E4C8A2205D43}
 
ウエイトローラーは
デイトナの17×12g

{3C7AA687-237F-4285-A287-650E3D1DD399}
 
駆動系のO/Cが終わったらプラグの交換です!
 
メンテナンスカバーを外します!

{425875D3-5DE4-4FB6-A393-DEC79BEC5ACE}
 
新品と比べたら違いは一目瞭然です👇
 
品番はCR6HSA
 
組み付けたら完了です(⌒▽⌒)

{B04D4209-F3A4-4990-8E6D-FB1FBEC41A14}

✨シグナスZ リアブレーキシュー・ フロントブレーキディスクローター交換✨

✨シグナスZ リアブレーキシュー・
フロントブレーキディスクローター交換✨
 
 
{CF2AFDB1-3DFE-4DE4-AD75-9E114D170770}
 
まずはリアブレーキシューの交換からです!
 
マフラーを外します!

 

{6B408BF7-5ADA-410D-9AAF-DF14F6139392}

 

 
ホイールを外します!

 

{45F46BD3-E4E2-485F-83A6-72E58E09F788}

 

 
引きずりがあったのでアームも清掃します👇
 
グリスを塗って組み付け!

 

{219AD66B-3177-441A-AD34-E9CFEC4A5D5B}

 

 
ブレーキシューの品番は
5WG-X2534-00です!
 
これが5000円くらいするんですよね💦

 

{AF97F9B0-1D04-4A9F-95AD-44B94219FFD7}

 

 
リアブレーキシューを交換して組み付けたら
フロントブレーキディスクローターの交換をします!

 

{DB570142-EDB3-4534-B66D-761CEE44088D}

 

 
キャリパー・シャフトをバラして
ホイールを外します!

 

{B00816B8-CC92-49AF-B1F7-13DF5523C8A3}

 

 
こちらがフロントブレーキディスクローターの
品番です!5WG-F582U-40👇

 

{1CC75B2E-91D3-4B86-BA33-85024544E2DB}

 

 
新品と比べるとこんなにも
分厚さが違います!

 

{4677E0C9-4ADA-4B95-84CA-374D866D1885}

 

 
フロントブレーキパッドを鉄になっても使っていたのでローターがかなり磨耗してます。
 
 
パッドら前回で交換してますので
ローターを交換して組み付けたら完了です!

 

{3E3A9B30-EE29-49A7-A3A8-11139223C09E}

 

 

✨PCX125 フィルター清掃・クラッチベアリング交換✨

✨PCX125 フィルター清掃・クラッチベアリング交換✨
 
 
 
{FDA5F1B9-F6EC-4878-943A-6DDA6AF2C9D8}
 
エアフィルター清掃からしていきます。
カバーを外すだけで簡単にアクセスできますね♪
外したフィルターをパーツクリーナーで清掃して
エアブローしたら完了です👇

 

{ADC7BE69-86C2-4AC8-A348-AEE482C95563}

 

 
駆動系にアクセスする為に
左のアンダーカウルを外します!

 

{D9FF2921-58E3-40A2-8A31-E76FC55EB24C}

 

 
駆動系のカバーを外して
プーリー・クラッチをバラしていきます!

 

{A9E90A2B-8AA7-408A-BE30-5EF7F7F05215}

 

 
クラッチベアリングを交換する為に
クラッチナットを外します♪

 

{1903730C-4706-4F54-860A-9C7841050911}

 

 
手前のベアリングを外したら
奥のベアリングの前にあるスナップリングを外します!
グリスまみれですけどね👇

 

{0D6F00DD-C743-4B42-A829-C34EC3257239}

 

 
ベアリングを新品に交換したら
組み付けて完了です(⌒▽⌒)

 

{36392957-0F7A-44D2-869C-91F29F2EEC25}

✨BW'S  IGコイル・プラグキャップ交換✨

✨BW'S  IGコイル・プラグキャップ交換✨
 
点火系のリフレッシュです。
 
というのも今回IGコイルとプラグキャップを交換するのは漏電があったからです(*^_^*)
 
・吹け上がらない
・雨の日にエンジンがかからない
・アイドリング不良
 
このような症状が出てきます!
一番多いのは雨の日にエンジンがかからない症状ですね。
 
 
{3CD26E0B-0291-499F-A9AC-656E96FBC3E3}
 
もうカバー開けちゃってますが
ここにIGコイルがあります👇

 

{87535C13-6515-4273-AC45-432EA9DA5EB8}

 

 
アクセスしやすいですね♪
 
しかし!プラスのネジがナメテマスT_T
 

 

{1A605281-6ACD-4491-87EF-2CFD3A2B8434}

 

 
今回使用するのは
シグナスZなどのIGコイルです!

 

{609C8A83-B5D1-4511-B4F9-7D433E46ECCE}

 

 
ネジの頭を飛ばして外しました(*^_^*)
 
そしてIGコイル・プラグキャップを交換して
完了です(⌒▽⌒)

 

{66F593E3-4BB7-40CE-9327-7E5EC9356D21}